エイダー

がんばりたい人のためのウェブサービス!

フォローする

  • サンプルページ
NO IMAGE

「いい人」は得をするか損をするか?どれくらい人を信用すべきか問題

2018/1/21 成功哲学

「いい人」と「嫌なヤツ」とでは、どちらが得をすると思いますか? この質問の回答は、それぞれの人生観が反映されるでしょう。 ただ、...

記事を読む

NO IMAGE

天才とはどういう人なのか?成功と才能(遺伝)の関係

2018/1/20 成功哲学

多くの人が何かしらの形で「成功」したいと思っているでしょう。 「成功」と「才能」の関係について、「成功するために才能なんて一切必要ない...

記事を読む

NO IMAGE

ポジティブ思考は常に正しいわけではない!「獲得型」と「防御型」の使い分け

2018/1/19 モチベーション

世の中の多くの自己啓発書やビジネス書は、「ポジティブ思考」を提唱しているものが多いです。 しかし、ポジティブ思考がよいことなのかどうか...

記事を読む

NO IMAGE

知能や性格は努力で変えることができるか?あなたはどう考える?

2018/1/18 モチベーション

人間の知能や性格は、生まれつきのものなのか、それとも変えていくことができるのか? 心理学では、人がこれらの資質について抱いている見方や...

記事を読む

NO IMAGE

優秀な人材はお金では買えない?報酬とモチベーションの関係

2018/1/17 モチベーション

人は素朴に、「お金をもらえればもらえるほど頑張れる!」と考えています。 それは間違っていないのですが、問題は「頑張れる!」ことの内容で...

記事を読む

NO IMAGE

我慢しようと考えるほど我慢できなくなる?思考を抑圧する危険性

2018/1/16 モチベーション

実は人間には、「考えてはいけないと思うほど頭から離れなくなる」「やってはいけないと考えていることに限ってやってしまう」という性質があります。...

記事を読む

NO IMAGE

「意志の力」は感染する!自制心が環境に左右される理由とその対処法

2018/1/15 モチベーション

自制心、自分をコントロールする「意志の力」は、自分自身の内側にあるもののように思えますが、わたしたちは自分で思っているよりもずっと他人の影響...

記事を読む

NO IMAGE

「決心するだけ」にならないように。失敗した自分を肯定することの難しさと大切さ

2018/1/14 モチベーション

自制心を発揮できず、落ち込んだ後で、「次こそは!」と再び決心したことはないでしょうか? 実は人間は、「失敗して落ち込んでからまた決心す...

記事を読む

NO IMAGE

あなたはどうやって操られる?報酬系を利用した戦略にハマらないための重要知識

2018/1/13 モチベーション

世の中の娯楽や広告は、人間の脳の仕組みをうまく利用したマーケティング戦略を採用しています。あなたは知らず知らずのうちに操られているかもしれま...

記事を読む

NO IMAGE

「明日からがんばる」は絶対ダメ!明日の自分は今日と同じことをしてしまう

2018/1/12 モチベーション

今回は、「明日からがんばる」と意気込んでも、明日からがんばれない人のための内容です。 やらなければならないことを後回しにしてしまいがち...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 圧倒的に頭の良い人になる方法、実力は指数関数的に伸びる!
  • 「レミニセンス現象」睡眠の重要性と記憶の定着
  • 年齢で記憶力は低下するのか?その理由と対処法
  • 記憶するための3箇条。脳の学習はコンピューターとは違う
  • 大人になっても脳細胞を増やせるし記憶力を鍛えることができる

参考リンク

ドラゴン忍者のブログ

メンズ美容専門チャンネル

アーカイブ

  • 2018年2月
  • 2018年1月

カテゴリー

  • ストレス
  • モチベーション
  • ライフハック
  • 人間関係
  • 勉強法
  • 成功哲学
  • 考え方

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
© 2018 エイダー.